教会の新しいWebサイトはこちら: gvbc.net/jp 祈りの課題 世界的な感染拡大が一日も早く終わるように 最前線で働いている医療関係者が守られるように 感染した方たちが癒されるように 収入が減ったり、職を失った人たちのために そして このような状況の中でも私たちが希望を持ち続け、キリストを伝えることができるように 皆さんの健康が守られるようにお祈りしています。 |
牧師室より
HOPE
毎週月曜日の午後8時からZoomを使って「HOPE」という集まりを持っています。教会に集まることができない中、教会家族と顔を顔を合わせての交わりの時間です。牧師からの短いメッセージもあります。励まし合い、祈り合い、共にコロナウイルスによる外出自粛期間を乗り切りましょう。 |
聖書を読む会 秋のシリーズが9月17日から始まります
夏の間はお休みしていた火曜日(午後3時から午後4時30分)と木曜日(午前10時30分から正午)の「聖書を読む会」が9月17日(火)と9月19日(木)から始まります。第一回はコリントの信徒への手紙第一を一緒に読んで、神様からの語りかけを聞きます。火曜日と木曜日は同じ内容ですから、どちらかを選んでご出席ください。また、火曜日クラスの方が都合の悪い時は木曜日クラスに、木曜日クラスの方が時には火曜日クラスに出席するということもできます。どなたでもおいでください。一緒に聖書を読みましょう。 |
神の国を生きる ルカによる福音書からのシリーズメッセージ
「神の国を生きる」というテーマでルカによる福音書からのシリーズメッセージが毎週の日曜日の礼拝で語られています。ルカによる福音書を読み続けることによって、イエスの教えとイエスの生き方を一緒に読み取っていきましょう。 |
私たちのストーリー
4月17日(日)より新しいメッセージシリーズ「私たちのストーリー」が始まります。私たち21世紀に生きるクリスチャンはどのようなストーリーを聖書を通して聞き、信じているのか、そして、私たちはどのようなストーリーをこの世界に伝えていくのかをシリーズでお話します。あなたとわたしは「キリストの手紙」であり、神の愛のメッセージを伝えるために今生きているのです。一緒に聖書から「私たちのストーリー」について聞きましょう。 |
ステップアップ・バイブル・スタディー
4月から毎週日曜日の朝、午前8時45分から10時、に成長したい方のための「ステップアップ・バイブル・スタディー」を始めようと準備を進めています。16週間(4ヶ月)に渡る学びでまずは信仰の基礎を確認し、この信仰の基礎を伝えることを学びます。神様との関係を深めたい、聖書をもっと深く学びたい、福音を伝えたい、クリスチャンとしてもっと成長したい。そんなあなたのための新しいバイブルスタディークラスです。準備のためにお祈り下さい。そして、一緒に学びましょう! |
無題
幸いな人 ~心の癒しを受け取るために~ 1月10日(日)から新しいメッセージシリーズが始まります。マタイによる福音書5章3節~10 節の御言葉から私たちの心がどのようにしたら癒されるのかを学びます。心が傷ついたままでは幸せな人生を生きることができません。幸いな人、いつも喜んで 生きる幸せな人、になるために必要な心の癒しを受け取りましょう。 朝のディボーション 朝起きて一番はじめにすることは何ですか? 目が覚める時に神様に感謝する。ベッドから出たらまず聖書を開く。聖書を読んで、祈る。 ディボーションで一日をスタートすると人生が変わります。 私たちの教会では毎朝同じ章をみんなで読んでいます。 牧師からのわかりやすいディボーションメールを送信していますので、まだ受け取っていない方はぜひお申込みください。 一緒に聖書を読み進めていきましょう。 イエスの福音 10月から11月にかけての日曜日の礼拝メッセージは「イエスの福音」というタイトルで福音(よい知らせ)の真髄に迫るシリーズとなっています。福音とは何なのか、一緒に聖書から聞きましょう。 |
コミュニケーション
善意のつもりで語った言葉で相手を傷つけていたり、剥げましたつもりが逆に相手を落ち込ませたりすることがあります。 起こっていることに気がついていればまだいいのですが、自分が人を傷つけていることに気が付かないことがじつは多いのです。 何がいけないのでしょうか。 その答えはコミュニケーションの方法にあります。 コミュニケーションは言葉だけでなく「見た目」も大切です。語るときの表情や態度も重要なのです。 会って話すのではなくメールや手紙を通しての文字でのやりとりにはさらに細心の配慮が必要です。 「何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり預言者です。」(マタイ7:12)の教えをいつも心に持ち続けて、相手のことを思いつつ言葉、態度、表情、身につけるものの色等に心を配りましょう。 それでも傷つけてしまったり、誤解されてしまうことがあることを忘れずに、祈りつつコミュニケーションを取ることを心がける時に、お互いの関係が神様を中心とした良いものになることを信じます。 |
コリントの信徒への手紙一
4月27日(日)よりコリントの信徒への手紙1の連続講解説教が始まりました。パウロがコリントの教会にあてて書いた手紙を通して21世紀に生きる私たちに神が語りかけていることを読み取っていきます。毎週日曜日の午前10時45分、一緒に礼拝しましょう。 |
今週のメッセージ
今週、5月5日(日)のメッセージは新しいメッセージシリーズのキックオフ、「任命ーあなたは私の証人となる」と題して、キリストが弟子たちを選び、出て行って福音を宣べ伝えるように命じたという聖書の箇所から、私たち一人一人が「キリストの証人となる」とはどういうことかについてです。ぜひ、礼拝においでください。 今週は「聖餐式」と共に「こども祝福式」もあります。 |
イースターの喜び
2013年3月31日(日)のイースタ―礼拝でバプテスマ式が持たれました。5名の女性がバプテスマを受けました。最高齢の方は94歳。喜びの証を力強くされました。2011年12月よりのバプテスマは26名となりました。イースター礼拝には133名の出席があり、私達の教会の成長が続いていることを確認しました。私たち一人一人が神さまとの関係を深め、喜んでいく時に教会の礼拝に出席する人の数も増え続けると信じます。一緒に礼拝を続けましょう!
![]() |
1-10 of 14